清閑軒

講師紹介

koushi

福原 宗貴

裏千家茶道教授

10 歳頃 母のもとで茶道を習い始める
11 歳 第二次世界大戦終戦
37 歳頃 茶道を教え始める
54 歳頃~茶道裏千家宮城支部幹事・常任幹事歴任
64 歳頃 闘病の為役職を退任。
その後、闘病中も茶道指導を継続
71 歳 「教授」拝受
72 歳 鎌倉市に転居
転居後、茶道指導を再開
90 歳 自宅茶道教室『清閑軒』にて現役で指導中

福原 宗邦

裏千家茶道教授

12 歳頃 祖母・母のもとで幼少期から茶道を嗜み、12 歳で正式に習い始める

15 歳 祖母・母の指導方針にて、外部の先生に師事
18 歳 大学進学の為上京。学校の長期休みの都度、母に師事
その後、在京の名誉師範の先生に師事
49 歳頃 母と一緒に茶道指導を始める
56 歳 裏千家第101 回夏期講習会受講。「受講者代表・謝辞」の任を拝命
57 歳 裏千家東京ゼミナール受講開始(現在も受講中)
62 歳 裏千家淡交会鎌倉支部/修練担当/幹事就任(在任中)
64 歳 「教授」拝受
自宅茶道教室『清閑軒』にて指導中